妊活サポート鍼灸|町田で体質改善・不妊症に対応する鍼灸院

妊活サポート|鍼灸×整体×よもぎ蒸しで“授かる力”を底上げ

「検査は問題ないのに結果が出ない」「何から始めればいいか分からない」――そんな方へ。当院は鍼灸で自律神経と血流のバランスを整えつつ、睡眠・食事・運動・体重・嗜好品・ストレス管理など“妊娠に影響する生活要因”を実践的に整えます。体外受精(IVF)など医療との併用も大歓迎。根拠に沿ったセルフケアと施術で、妊娠しやすい体調づくりを支援します。

よくあるお悩み

  • タイミング法・人工授精・体外受精でも結果が出ず、見直しポイントが知りたい
  • 睡眠が浅い、ストレスや多忙で生活が乱れがち、冷え・肩こり・生理不順が気になる
  • 年齢や体重、嗜好品の影響が不安で、何から優先すべきか分からない

当院のアプローチ

  • 鍼灸で「整える」:自律神経と末梢循環のバランス調整、冷え・肩こり・睡眠の質へのアプローチで“妊娠しやすい体調”を後押し。IVF併用時は周期・移植日程に合わせて計画します(鍼灸のIVF成績への直接効果は研究で賛否があるため、過度な断定はせず体調最適化を主目的に)。
  • 睡眠・ストレスマネジメント:就寝・起床の固定、就床前の光やカフェイン調整、リラックス習慣づくりでホルモン環境を整えます。
  • 食事:野菜・果物・全粒穀物・豆類・魚・オリーブオイル中心。超加工食品と砂糖飲料を減らし、炎症負荷を抑えます。
  • 体重・運動:無理のない減量/増量と、週150分の中等度有酸素+週2日の筋トレを目安にスタート。
  • 嗜好品の見直し:喫煙は男女の生殖に不利。アルコールは控えめに(妊娠準備中は原則推奨されません)。

来院からプラン作成まで

  1. カウンセリング:月経歴・治療歴・睡眠・食事・運動・嗜好品・ストレス状況を把握
  2. 評価:冷えや筋緊張、自律神経サイン、生活リズムの整合性をチェック
  3. 施術:鍼灸でコンディション調整(痛みの少ない極細鍼を使用)
  4. 計画化:就寝時刻の固定、朝の自然光、食事プラン、運動量、禁煙支援などを週単位で落とし込み
  5. フォロー:治療周期・移植日程・お仕事の都合に合わせ、負担にならない頻度で調整

セルフケアの要点

  • 睡眠:毎日同じ時刻に寝起き/就寝1〜2時間前は強い光とカフェインを避ける/必要なら短時間の昼寝で補う
  • 食事:野菜・豆・魚・オリーブオイルを増やし、超加工食品と砂糖飲料を減らす
  • 運動:週150分の中等度有酸素+週2回の筋トレを目安に、できる範囲から
  • 嗜好:禁煙(受動喫煙も回避)、アルコールは控える・可能なら断酒
  • 栄養バランス:たんぱく質、ビタミンD、鉄分は女性が不足しがちな栄養素です。

よくある質問(FAQ)

Q. 鍼灸だけで妊娠率は上がりますか?

A. 鍼灸は睡眠やストレス、自律神経バランスの改善はコンディションを底上げします。鍼灸と生活最適化に加える“後押し”としてご活用ください。

Q. 今すぐ始めるなら何から?

A. 今日からできるのは「就寝・起床の固定」「朝の自然光」「禁煙」「超加工食品を減らす」「歩数アップ+軽い筋トレ」。まずはここから整えましょう。

Q. 年齢の影響が心配です

A. 年齢による自然妊孕性の低下は事実です。早めの情報整理と計画、必要に応じた医療評価が大切。当院は体調最適化とセルフケアの伴走で、次の一手を明確にします。

ご予約・お問い合わせ

完全予約制・個室対応。町田駅からアクセス良好。IVF周期やお仕事の都合に合わせて無理のない計画を立てます。LINEから24時間受付しています。

LINEで相談・予約する